刃口推進工法

工法の定義

刃口式推進工法は、推進管列の先端に刃口を装着し、立坑に設けた元押ジャッキの推進力により推進管を地中に圧入して管きょを構築する工法である。本工法は、切羽からの出水が無く、自立していることが必要条件であり、各種の補助工法を用いる事が多い。

本工法は、密閉型に比べると設備が簡易であり、主として短距離の施工に適している。

 

推進管径 1650mm

発進立坑 ライナープレート小判型

到達立坑 ライナープレート円形型

推進延長 25.0m

施工状況

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~17:00
定休日
土日祝祭日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

097-542-5794

担当:加来

エアモルタル・エアミルク工事、薬液注入工事、推進工事、地盤改良工事、さく井工事や一般土木工事を行っている土木工事会社です。

対応エリア
大分県、九州全般、山口県

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

097-542-5794

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

加入協会

PIT&DRM協会
TRS協会
N-S.P.C工法構造研究会

アクア-メイトプラス工法研究会

有限会社九大エンジニア

住所

〒870-1141 
大分県大分市大字下宗方517-4

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日